ぐるなびがキュレーションしたIppinというサイトにニュージーランドワインが掲載されました。以下のワインがピックアップされています。#ニュージーランドワイン #…

ぐるなびがキュレーションしたIppinというサイトにニュージーランドワインが掲載されました。以下のワインがピックアップされています。#ニュージーランドワイン #airnzjp Atamai Wines(アタマイ・ワインズ) Craggy Range(クラギー・レンジ) Invivo(インヴィーヴォ) Waimarama(ワイマラマ)http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-2667/...

【国産ワインだからといって、材料がすべて純国産という訳ではありません】 国税庁によると、2013年度に国内で作られたワインのうち3/4が、輸入濃縮果汁を原料に使…

【国産ワインだからといって、材料がすべて純国産という訳ではありません】 国税庁によると、2013年度に国内で作られたワインのうち3/4が、輸入濃縮果汁を原料に使ってたそうです。 現在の(自主)基準では、原料の産地に関係なく、生産国さえ国内であれば「国産ワイン」と名乗ることが出来ました。 このため政府は、醸造までの全ての工程を国内で行ったワインだけ「純」国産(正式名:日本ワイン)とし、輸入果汁を原料...

ただいま、東京流通センター第1展示場Dホールにて「WINE TOKYO 2015」開催中! もちろん、今年も「ワイン王国」出展しております♪いつもより、ちょっ…

ただいま、東京流通センター第1展示場Dホールにて「WINE TOKYO 2015」開催中! もちろん、今年も「ワイン王国」出展しております♪いつもより、ちょっとお得な価格で書籍やバックナンバーを販売中。 『ボルドー 格付けシャトー60』『ロマネコンティ』などの豪華本は、とーーーーってもお買い得な価格になってますよ~♪17時まで開催しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!!...

【ニュージーランドワイン倶楽部】 今回も大盛況のうちに終わったニュージーランドワイン倶楽部グランドティスティング。多数の方のご参加いただき、過去最高数のニュー…

【ニュージーランドワイン倶楽部】 今回も大盛況のうちに終わったニュージーランドワイン倶楽部グランドティスティング。多数の方のご参加いただき、過去最高数のニュージーランドワイン+軽食をお楽しみ頂きました。新たなニュージーランドワインの発見が多数あったのではないでしょうか。出展社も皆さんのニュージーランドワイン愛や興味深い質問に大満足の試飲会となりました。 次回は10月を予定していますので、また皆さん...

【中国ワインが市場を席巻する日】 現在、中国は世界第5位のワイン消費国であり、第1位となるのは時間の問題であると言われています。 このため、中国でもワインが生…

【中国ワインが市場を席巻する日】 現在、中国は世界第5位のワイン消費国であり、第1位となるのは時間の問題であると言われています。 このため、中国でもワインが生産され始めています。 2000年には全世界のブドウ畑のうち3.9%しか占めていなかった中国は、2014年段階で10%まで数字を伸ばしていると推測されています。これは中国では輸入ワインに40%という高い関税が課せられていることが理由でもあります...

【ニュージーランドワイン倶楽部】満席 キャンセル分を追加募集致しました5月13日のニュージーランドワイン倶楽部会員/一般の部ですが、お陰様で満席となっておりま…

【ニュージーランドワイン倶楽部】満席 キャンセル分を追加募集致しました5月13日のニュージーランドワイン倶楽部会員/一般の部ですが、お陰様で満席となっております。追加分お申し込み頂きました方は本日中にお振り込みの程、宜しくお願いします。(12日中に事務局が確認できますように) それではいよいよ今週の水曜日に迫った過去最大のニュージーランドワイン試飲会、会場にてお待ちしております!...

世界のワイン・スピリッツが展示され、各国の業界関係者が集う国際見本市「ヴィネクスポ 」。 今年は6月14日(日)~18日(木)にフランスのボルドー市で開催され…

世界のワイン・スピリッツが展示され、各国の業界関係者が集う国際見本市「ヴィネクスポ 」。 今年は6月14日(日)~18日(木)にフランスのボルドー市で開催されます!http://www.winekin...

【ニュージーランドワイン倶楽部】最終募集 5月13日開催、ニュージーランドワイン倶楽部、キャンセル分の追加募集決定です。 近年では最大数になった試飲可能ワイ…

【ニュージーランドワイン倶楽部】最終募集 5月13日開催、ニュージーランドワイン倶楽部、キャンセル分の追加募集決定です。 近年では最大数になった試飲可能ワイン、未輸入ワインも含め、450種類を上回っています。ニュージーランドを代表するワインを取りそろえたプレミアム・インポーターと、ニュージーランドからやって来た生産者も皆さんをウェルカムします。 今現在、追加募集中ですので、ラストチャンスをお見逃し...